今回も団長KAZがお送りします。
4/3は3回目の練習、そして記念すべき「初合奏」を行いました!
参加者は、指揮者+14名。そのうち初参加者1名でした。
楽器の構成はこんな感じでした。
Fl ×1
Ob ×1
Cl ×1
A.Sax ×3
T.Sax ×2
Tp ×1
Hr ×2
Tb ×1
Tuba ×1
St.Bs ×1
Saxが充実していましたね。笑
Tpは過去2回、4人参加していたので今回も集まるだろうと安心しきっていましたが、実際には1人ということで
個人的にはかなり大変でした。苦笑
そして、パーカッションがまだいません。我こそはという方、是非見学に来て下さい!
スケジュールとしては、自主練1時間、基礎合奏30分、曲合奏1時間という割り振りでした。
最初のうちはこのスケジュールですが、曲が増えてきたら合奏の時間をもっと増やしていこうと思います。
曲は「ムーンライト・セレナーデ」と「星に願いを」を初見で2曲やりました。
自分も含めてブランクが長い方も多かったので、とりあえず今回は譜読みして合わせるという感じでしたが、途中で曲が止まってしまうこともなくて、まずまずの滑り出し?だったと思います。
指揮者のSさんも今回が初参加でした。
基本的なことを丁寧に教えて頂きました。やっぱり指揮者の存在や力は大きいですね。
練習終了後は9名で食事会へ。
雑談しながら、係決めのことや今後やってみたい曲などいろいろな話題が出ました。
初合奏と言うことで準備などバタバタした部分もありましたけど、団員募集を開始して2か月で、まずは初合奏できるまでになったのが嬉しいです。
吹奏楽団としてはまだ少人数ですが、10人以上の人間が集まって一緒に演奏するということは、すぐにやろうと思っても簡単には出来ないことですからね!
ようやくスタートラインに立ちました。これからが楽しみです!
今回はちゃんと写真撮りました。笑