係紹介♪2回目!

週末の度に台風(´・_・`)
皆様、無事でいらっしゃいますか?

今週も市川ウインドは雨にも風にも負けず、楽しく練習しました。

定演後、たくさんの見学者さんが来てくださり、仲間も少しずつに増えてきました。
まだまだ、新しい仲間を募集中です。
ご興味のあるかたはぜひ団員募集のページをご覧の上、お問い合わせください!

さて、先週からスタートしました係紹介、二週目の今回は、団の大切な財産を預かる「会計係」と「楽譜係」です。

*******************************************************************

<係の名称>会計係

<仕事内容>
団費徴収と費用精算
演奏会では費用がかかっているため、毎月の団費とは別に、特別徴収も行いました。

<定演の感想>
楽しみながら演奏できました。
アンケートで多くのご意見をいただき、大変励みになります。

<団員へ一言>
団費徴収にご協力いただき、ありがとうございます😊

********************************************************************

<係の名称>楽譜係

<仕事内容>
定演に特化する仕事はありませんでしたが、楽譜に関する準備全般に携わっています。
見学者さんの楽譜対応も仕事の一つです!

<定演の感想>
選曲にあたり、候補曲を含め20曲以上音出しをしましたが、市川ウインドの魅力がふんだんに盛り込まれたプログラムになったと思います!

以下は、楽譜係Mさんによる定演の感想です。

「自分は20年近く楽器のブランクがありました。仕事が忙しいとかブランクが長いから楽団に入ったって練習についていけるわけない、とか色々な言い訳を自分につけてずっと楽器から離れていました。
でも思いきってこの楽団に入団させて頂き、そして定期演奏会に参加できて本当によかったです。
正直、練習では不安ばかりでした。でも本番、全員が集まって音を合わせるとこんなにも音が違くなるんだと感動しました。」

Mさん、ブログを見て見学に行こうと決めたそうです。ブログをご覧の皆様、見学に行こうか迷っている皆様、是非一度遊びに来てください!

<団員へ一言>
練習後の楽譜回収にいつも素早く対応、ご協力いただきありがとうございます。
次の演奏会に向けて、まだまだ初見合奏が続きますのでよろしくお願いします。
スムーズに楽譜の準備が出来るように頑張ります!

<来ていただいたお客様へ一言>
1部と2部で雰囲気の違う曲目で、お客様と一緒に演奏者も楽しむことができました。
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!

次の演奏会に向けて選曲を進めています。
市川ウインドの演奏で聞いてみたい曲があれば、
ブログへのコメントにてお知らせください!