皆様おはこんばんにちは|v・`)ノ
はじめまして、広報担当TUBAパートの西です.。
最近はめっぽう寒くなってきましたね。
私はコートが手放せなくなってまいりました今日この頃です。
今回、広報担当になって初めて市川ウインドオーケストラのBlogを書きます。
なので、私自身の自己紹介を少し書いていきたいと思います。
私はTUBAパートの西といいます。
幼稚園から大学までを千葉で過ごしました。生粋の千葉っ子です。
吹奏楽にかかわったのは高校の3.年間で、高校でももちろんTUBAを吹いていました。
吹奏楽に関わったのは高校の3年間ですが、
それ以来TUBAの低音の魅力に取り付かれ高校ぶりに市川ウインドオーケストラで楽器を始めました。
(だいたい6年ぶりぐらいです(´_ゝ`))
TUBAのことについて私が思う魅力を語ってしまうと長くなってしまうので今回はしぶしぶカットさせていただきます。(´;ω;`)
さて、本題の市川ウインドオーケストラの話に戻りますが、本日(12/07)は市川市南公民館で練習を行いました。
本日の練習では色々な曲の練習をしました。
どの曲も皆様も一度は耳にした事のあるメジャーな曲かと思います(〃ノωノ)
市川ウインドオーケストラでは皆様の知っているメジャーな曲からクラシックまで幅広く練習を行っています。
私はTUBAパートを吹いております。(赤いパーカーのやつです(^ω^ ≡ ^ω^))
なのでほとんど土台の動きをしているのですが、
自分の楽譜に必死になってしまい、周りの音を聴きながら吹けていないのが現状ですがもっと上手くなる予定です。。
できるだけ早くもっともっとうまくなりたいものでス。○| ̄|_
今回は少ししか書いていませんが市川ウインドオーケストラの活動はこのような感じです。
もし興味のある方、楽器を久々にやってみようと思うかたがいらっしゃいましたらぜひご連絡をください。
それでは。
さようなら、また次のBlogでお会いしましょう(*・`ω´・)ゞ