○○がないと生きていけない!

皆さんこんにちは!
先週に続きまして広報担当Hです☆(^o^)ノ イエー!

タイトルは私Hの最近の口癖です(笑)
皆さんはこの「○○」に何を入れますか???
ちなみに私が今パッと思いついたのは「テレビ」です(笑)

Hは現在社会人2年目ですが、なんと大学4年間テレビが無かったんですヽ(´Д`;)ノ
今となっては考えられません…テレビが無いと生きていけない!!!
他にも生きていくために欠かせないものはたくさんあるのですが(笑)

さて話題を戻しましょう(笑)
今回の練習はあいにくの雨模様でした…
雨女H、本領発揮!!!←真剣にお祓いしてもらうか悩むくらいの雨女

この日練習に来たユーフォのTさんですが、何と背負っている楽器にゴミ袋を被せていました(笑)
「だって雨降ってるからね!」
た、確かにそのとおりだよね、うん!!!!(面白いから1枚撮らせてもらいました)

※ちなみに楽器店には楽器を雨から守るレインカバーがあるみたいですね!

DSC_0002 (1)

人間は濡れても乾きますが楽器は濡らすと大変なことになりますので…((((;゚Д゚))))
…と考えると楽器はとてもデリケートなんですよね(;´∀`)
大切にしていかなくては!

S__43401239.jpg

ところでこの日の練習では掛け声のある曲がありました(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
吹奏楽経験者の皆さんはお分かりだと思いますが、曲によってはクラップハンズ(手拍子)や掛け声、
口笛や指鳴らし(Hはできませんが…(^_^;))、更には演奏側のはずなのに歌唱パートがあったりもします!
吹奏楽を始めた当初はビックリしたものです(笑)

市川ウインドでは練習後に有志の打ち上げがあるよっ!
とは以前ブログに書いたかと思うのですが、今回その様子を激写しましたのでご紹介しますよ!

DSC_0005[1]

手前のオレンジジュースはHのものです(笑)
お酒が飲めないHはオレンジジュースが大好きです☆

DSC_0004[1]

こちら1キロのフライドポテトを片手にドヤ顔のチューバNさんです(笑)
しかし1キロってすごいですね!1週間分のじゃがいもを食べてるような気がしました(笑)

市川駅にはこうして打ち上げができるお店がいくつかありますが、
ここは比較的安価なのでいろいろな出費が嵩むHには大変ありがたいです~!
お店のスタッフの皆さま、いつもお世話になっております~!!!

春過ぎて、梅雨入りしても市川ウインドは元気に吹奏楽していますよ(*´ω`*)
団員数も50人を超えまして、大所帯になりました!
入団当初はユーフォニアムひとりだった私も今では二人のメンバーに恵まれました(*´∀`*)

市川ウインドが気になる方!
団員募集のページをご覧いただき、足を運んでみてくださいね☆
ブログでは載せきれない当団の雰囲気が感じられると思いますよ!

それでは今日はここまでにしますね☆
また来週のブログでお会いしましょう(*´∀`*)