皆様こんにちは。広報Sです。
いよいよ定期演奏会まで2ヶ月を切りました!
演奏はもちろんのこと、演出やパンフレット作製など、準備は着々と進んでいます。
作成中のパンフレット↓
まだ仮デザインなので全貌はお見せできませんが、3部の演出との関連が深ーいデザインとなる予定です!!
どんな演出になるのか、気になってきましたね~
そこで今週のブログでは、定期演奏会の演出について、
担当のメンバーにちょっとだけ教えてもらいましたのでご紹介します|д゚)チラッ
― 今回の定期演奏会3部(ポップスステージ)のテーマはなんですか?
「『世界旅行とクリスマス』です。」
― テーマのコンセプトを教えて下さい。
「市川ウインドからお客様へクリスマスプレゼントとして世界旅行をプレゼント。
世界各国の名曲とともに巡る音楽の世界旅行に出かけましょう!」
― 今言える範囲で構いませんので、具体的にどんなことを考えてますか?
「今回演奏する曲は様々な国の定番曲なので、各国の雰囲気を味わってもらえるような演出作りを考えています。
音だけでなく目で見ても楽しくなれるような工夫をしています。
MC2人によるガイドも注目です。」
― 前回の練習で初めてMC入りの練習をしましたが、MCがいい味出してましたね!!
他にも楽しそうな注目ポイントがありそうですが、一番のお楽しみポイントはなんでしょう?
「世界の国々を連想させる仕掛けを取り入れているので、次はどこに行くのだろう?どんな曲が聴けるかな?と想像しながら実際に世界旅行に行ってる気分でお楽しみ下さい。」
― 毎回お客様から多くのご好評をいただいている当団の演出ですが、演出内容を考えるにはたくさん苦労があると思います。テーマを表現するのに難しい点はどんなところですか?
「小さなお子様からご年配の方まで幅広いお客様に来ていただけるのが当楽団の良さでもあるのですが、
その分、知ってる曲、知らない曲も様々ですので誰でも楽しんでもらえるような演出作りを心掛けていますがなかなか難しいです。
特に今回のテーマの世界旅行は日常生活で頻繁にできるものではないですし、クリスマスも一年に一度の特別なイベントだと思います。
日常では感じることのできないワクワク、ドキドキなどの特別感を演出したいと思いつつ一番難しいところですね(苦笑)」
― 最後にお客様へ一言お願いします。
「今年のクリスマスは市川ウインドとともに音楽の世界旅行に出かけませんか?
普段はなかなか味わうことのできないドキドキ、ワクワクの楽しいひとときを味わっていただけたらと思います。」
演出係さん、ありがとうございました。
お客様に楽しんでいただくことを第一に!それでいて市川ウインドの魅力を最大限引き出せるような演出を考えるのはなかなか大変ですが、ぜひお客様には私たちからのプレゼントを受け取って、喜んでいただきたいです!
皆様のご来場、心よりお待ちしております!!