秋日和 奏での楽(がく)に 想い馳せ

ハッピーハロウィン☆
常にお菓子が欲しい広報担当Hです!
ちなみに私が一番好きなお菓子はアルフォートです(*´∀`*)

あっという間に10月も終わろうとしておりますね…
皆さん、これからどんどん寒くなってまいりますので、お身体お気をつけて
お過ごしくださいね!

ところで皆さん、TBS系列で放送されている「プレバト!!」
という番組をご存知でしょうか???

俳句(タイトルで一句読みました)や水彩画、料理の盛り付け、消しゴムはんこなどのジャンルで
芸能人が才能を競い合う番組です!

この「プレバト!!」には国民的7人組アイドルグループのメンバーが度々出演しており、
俳句や水彩画でその才能を発揮しており、ファンであるHもとても楽しみにしているんですよ!

「…で?なんでこのブログでバラエティ番組の紹介をするんや」
と思うかもしれませんね(笑)

実はこのプレバト、BGMに吹奏楽曲が採用されているんです☆
吹奏楽曲が使われるのは「水彩画」の査定コーナー!
こんな感じで、芸能人が描いた絵をプロが容赦なく査定します!
Picture.jpg

先週放送回でも、全日本吹奏楽コンクール課題曲が多数採用されており、
分かる人には分かったのではないかな~と思いますヽ(´▽`)/

Hが分かる範囲では、先週放送分だけでこの課題曲が採用されています↓↓☆
マーチ「エイプリル・メイ」(1993)
架空の伝説のための前奏曲(2006)
マーチ「ブルースカイ」(2007)
マーチ・シャイニング・ロード(2017)
コンサート・マーチ「虹色の未来へ」(2018)

他にもたくさんあると思いますが、Hが聞き取れたのはこの曲たちです(∩´∀`)∩ワーイ
実際コンクールで吹いたことがある方もいらっしゃると思います☆
…ていうか年代が幅広すぎ!スタッフさんに吹奏楽ヲタクの方がいるのでは!?!?

課題曲以外でも、
コンサートマーチ「アルセナール」
三日月の舞

等…吹奏楽経験者が歓喜する選曲ですね☆
でも…分かる人にしか分からないですよね(苦笑)

Hも一応は吹奏楽経験者の端くれなので(笑)
大好きなアイドルさんが頑張って絵を描く姿よりもBGMに耳を傾けてしまい、
何回も巻き戻すことが多々(笑)
皆さんもお時間あれば「プレバト!!」の水彩画査定コーナーを見てみてくださいね☆
懐かしい思い出が蘇るかもしれませんよ(*´ω`*)(*´ω`*)

さぁ!10月最後の練習風景を…と言いたいのですが、ドジっ子Hはまたしても写真を撮り忘れたぁぁぁ…(´;ω;`)
なので!
文章(Hは一応文系)と絵(Hの父親はイラストレーター)で
どれだけ伝わるかチャレーーーーンジ!!!

Picture2.jpg

うわぁぁぁぁぁ
こんなはずでは無かった…()
描けなかったパートの皆さん大変申し訳ございません!!
全体的に低クオリティのイラストで大変申し訳ございません!!!

まっまぁ…合奏の雰囲気というか、「こんな感じで団員は頑張ってるよ!」っていうのが
少しでも伝わってくれたらなぁと思います!!!(汗だく)
ちなみに、団員はどう頑張っても私の画力では模写できませんでしたので
このイラストの団員は架空です架空!!!

画中のコメントや過去の写真からもお分かりかと思いますが、
合奏は割と距離が近いのでコミュニケーションが取りやすく、他のパートの音も聞きやすいんです☆

自分と同じパートはどこかしら?
他のパートとはどういう掛け合いになっているのか?

そういったことも合奏から掴めたりしますよ!
パート内でのコミュニケーションに収まらない市川ウインドでは、
「ここ、一緒だね。合わせられるようにしよう」
「このリズム、ちょっとずれてるから気をつけて」

など、他パート同士のやりとりも良く見られます☆

活発なコミュニケーションをすることで団の雰囲気も明るくなりますしね(*´ω`*)
最初は緊張するかもしれませんが、ちょっと勇気を出してみるのもいいかも!

12月21日の定期演奏会まで、残り2ヶ月を切りました!
大詰めに入っています!
演奏は勿論、演出やMC、広報によるメンバー紹介なども注目してほしいなと思います!
パートの個性をたくさん味わって、本番はぜひ私たちに会いに来てくださると嬉しいです☆☆☆

12月21日は私たちと行徳で握手☆