打楽器パートサンタがお届けするプレゼントは「ドラマティックな音楽」です。
ティンパニやバスドラム、スネアドラムなどの楽器で力強いテンポ、スピード感をつくり、
グロッケン、ヴィブラフォンなどの鍵盤楽器で美しいメロディーに華やかさを添え、ドラマティックな曲調を演出します。
また、打楽器パートは木管楽器、金管楽器以外のほぼすべての楽器を担当しますので、今回のプログラムではホイッスル(笛)なども登場します。
その他、トライアングル、銅鑼、など、非常に多彩な楽器が曲中で効果的に使われています。
特に、1部最後の「レ・ミゼラブル」ではたくさんの打楽器が大活躍し、壮大な世界観がいっぱいつまったこの曲をさらに華やかに彩ります!
打楽器パートは、パートメンバーの人数より扱う楽器の数が多い唯一のパートです。
一人が受け持つ楽器の種類は複数あり、その演奏方法や曲中の効果も様々なので、そこが非常に難しい点です。
また、複数で音楽を奏でる管楽器と違い、打楽器は基本的に一つ一つの楽器がソロパートとも言えるほど、
曲中でその音を出すのはこの打楽器しかいない!という場面が多く、とても重要なパートです。
演奏会では6人が舞台上を華麗に移動し、様々な楽器を使って演奏に華を添えます!
ぜひご注目ください!
打楽器パート
平田、佐野、村上、小谷、三森、若林