コロナ禍を経て、活動休止を乗り越え練習を再開し、
少しずつ参加できる人数が増えてきた市川ウインド。
今月の初めには2年ぶりのイベントとなる「オンラインいちかわ市民まつり」にも参加することができました。
そして、これまでのフレキシブルアンサンブル曲での練習の集大成と位置付けて、
11月最後の練習日に全日警ホールをお借りして録画会を行いました。
まだまだ全員が揃っての演奏とはいきませんでしたが、
今できることを少しずつ取り組んできた結果としての演奏記録を残すことができました。
今週のブログでは、その様子をご報告いたします。
まずは先週までの問題点の修正( ̄^ ̄)ゞ
録画参加メンバーが全員揃うのは初めてだったので、今まで練習してきたことを確認しつつ、
細かいテンポ感やニュアンスのすり合わせを行いました。
録画直前の練習だったため通しながら確認修正を行ったので、とにかく体力の消耗が激しい!
途中に設けた体力回復と換気のための休憩時間。
魂の抜けた団員や、栄養補給をする団員。
テスト一週間前で一生懸命課題をやる団員。
そしてそれを静かに見守る団員など様々でしたが、各々が体力回復に努めながら録画への準備を進めました。
そしていざ本番!
録画ですのでホールにお客様がいるわけではないのですが、
やはり通常の練習とは違った緊張感が漂う時間となりました。
緊張があることでいつもは起こらない事故やミスもあったり、
こういった機会もたまには必要だなとしみじみ実感したところで録画会は終了しました。
録画した映像は後日SNS等で公開できればと思います!
ただいま鋭意編集中(演奏はありのままですよ)ですので、少しお待ちください。
さて、来週からはいよいよ来夏の演奏会に向けた練習が開始されます!
しばらくは初見合奏と楽譜整理の毎日となりそうですが、とても楽しみですo(^▽^)o
次の演奏会では一緒にステージに乗りたいな…と思ったそこのあなた!!
活動に一区切りがついた今が見学、入団のチャンスですよ!!
ぜひお気軽にご連絡ください♪
ではまた来週~。