三歩進んで二歩下がる、そしてまた三歩!

こんにちは!
市川ウインドオーケストラ広報です。

あたたかい日差しが差し込む日や冷たい風が吹く日が交互に続き、すっかり季節の変わり目を感じますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか🌸

市川ウインド3月3週目の練習も、通常通り市川駅南公民館にて開催しました!

そしてなんと今回は、以前市川ウインドに所属されていた方が遊びに来てくださっていて、
一緒に練習に参加されました〜!!
楽器編成は…

☆Fl ×1
☆Cl ×5
☆Bass Cl ×1
☆A.Sax ×1
☆B.Sax ×1
☆Tp ×2
☆Tb ×2
☆Hr ×2
☆Tuba ×1
☆Perc ×1

今回は金管の方が比較的多く参加されていて、かなり吹奏楽らしい厚みのあるサウンドで練習できました♪

合奏の中では、8月の定期演奏会で演奏予定のクラシック曲を練習。
メンバー皆少しずつ楽譜に慣れてきた様子で、最初に曲を練習し始めた頃に比べると、
だいぶ曲の流れが安定してきましたヽ( *´`)丿

最初は楽譜をとにかく正確に!というところを一番に合奏に励んできましたが、最近では自分の曲上の役割を
意識するというところまで考えて演奏に取り組んでいます!

曲の各パーツで、目立つ旋律を持つ人は楽器を鳴らして周りをリードする気持ちで演奏し、
メインの旋律を引き立てる音を持ってる人はメインを聞きつつ自分の音を重ねることで、
曲のバランスがかなり整ってきますよね💐

ただ、バランスを意識すると今度は周りの音を聞きすぎて出だしが遅れてしまったり、だんだんテンポが
後ろ向きになってしまったり‥‥(笑)

1つ意識すると、また1つ課題が見えてきます。
このステップを1つずつクリアできるように、毎週の練習時間を大切にしながら、
これからもメンバー一同練習に励んでいきたいと思います!

さて、楽器を吹きたくてうずうずしている方や
市川ウインドに少しでも興味をお持ちの方、
これからも見学大歓迎です!🤗

ぜひ団員募集ページをご覧ください!

SNS
Facebook (@ichikawawind)
Twitter (@ichikawawo)

今日はこの辺で☺️