こんにちは!Saxパートの丸岡です。
5/1は合奏はお休みし、入団決定者でミーティングを行いました。
そしてついに!! 今まで(仮)だった楽団名が「市川ウインドオーケストラ」に正式に決まりました♪
この「市川ウインドオーケストラ」がたくさんの人に知ってもらえるように日々頑張っていきたいと思います。(*´∀`)♪
それぞれの係で話し合い、今後の活動に向けて少しずつ動き始めています。
広報係の私も生まれて初めてのブログに挑戦中です(笑)。
4月から活動している市川ウインド、楽団名や係が決まり、練習にも力が入ります。
これからが楽しみです♪♪ヽ(´▽`)
---
そして、毎度の団長KAZです。笑
というわけで、今回は2部構成となっております。
前回の予告通り、今回からは新しく決まった広報によるブログもお楽しみ下さい。
一番楽しみにしているのは自分かもしれませんが。笑
今回はミーティング(第1回総会)報告と言うこともあり、一応自分からも報告させて頂きます。
5/1のミーティングは、入団確定者19名のうち、13名の参加で行いました。
幾つかの事案について検討や報告を行い、幾つかのことが決まりました。
係についてですが、市川ウインドオーケストラではいくつかの係があります。
おそらく他の楽団さんと同じようなものが多いですが、団員の方はどこかの係に必ず所属して頂くことにしました。
これは、楽団を作る時点で決めていたんですが、理由としては、
・特定の方に役割が集中するのを防ぐため
・楽団の運営をなるべくオープンにして、みんなで協力してやろうという考え
・同じパート以外の方とも接点ができて交流しやすくなる
という感じです。
一般的にパート内では割と仲良くなりやすいと思いますけど、過去に所属した楽団ではそれ以外の方との接点があまり無かったため、こういう方式にしてみました。
そしてなにより、これまでかなりの部分を自分がやっていたので、今回係が決まったことでいろいろと皆さんが既に動き始めてくれていることが嬉しいですね!
これからは自分がやってきたことを引き継いでもらう作業や、自分が集中してやるべきことに力を入れていきたいと思います。
まぁ、楽団運営は裏方であって、メインは仲間と一緒に演奏して音楽を楽しむことなので、運営面と音楽面の両方がうまく回っていけばいいなぁと思います。