コルトン文化祭♪注目ポイント

こんにちは!広報担当です。

間もなくコルトン文化祭です!

【出演予定】
市川ウインドの出演は
令和元年5月4日(土)16:40頃(時間は進行状況により前後します)

場所はコルトン広場
コルトン文化祭2019詳しくはこちら)」もご参照ください。

今回は本番直前のブログ特別編で、昨年10月の定期演奏会からの変化と、
コルトン文化祭でぜひ注目していただきたい聞き所を各パートに教えてもらいましたので、
紹介させていただきます♪

★クラリネット
定期演奏会後に休団していたななみちゃんが完全復帰しました!
休団中は演奏会の司会などをしてくれました。
今回はアルトクラリネットで参加です。
エスクラ、ベークラ、アルトクラ、バスクラまで全メンバーが出演します!
高音域から低音域まで網羅するクラリネットの音色の魅力とパワーを感じてください!

★ホルン
定期演奏会の時からメンバーが一緒だからこそ、仲が深まりました。(その分、音もまとまったハズ…✨)
コルトン文化祭ではハーモニーで曲に彩り添えます🎵時々吹くメロディーもお見逃しなく!!

★サックス
今回は新しいメンバーも加わり、演奏プログラムもサックスの魅力を充分に出せる選曲になっているかと思います。
GWの楽しいひと時をお届けできるように最高の演奏をしたいと思います!

★トランペット
トランペットパートは昨年の定期演奏会から出会いや別れもありまして、今回のコルトン文化祭にはパーカッションに1名の助っ人を送り出し、オーボエから1名の助っ人を頂いて臨みます!
そして今回もやっぱりあります・・・トランペットソロ
3曲中2曲にソロがありまして・・・注目して欲しいような、して欲しくないような・・・

★フルート&ダブルリード
年度替わりに人数は減ってしまいましたが若さでカバーしていきます!
ファゴットは筒状の長〜い楽器で聞いたことのない面白い音を出してますが目立たないので耳を澄ませて聴いて頂ければ…!
吹奏楽の花形!フルートとピッコロはメロディを担当することが多く、今回も高音を響かせておりますので是非聴いてみてください!

★ユーフォ&バス
去年秋の演奏会以降にユーフォが1人増えて、団結力が強まりました。
今回はメンバー3人で、演奏に来てくださった皆さん箱推しします!

★トロンボーン
定演から順調に人数が増え、金管イチの大所帯となりました‼
聴きどころは美しいハーモニー。
かっこよくメロディーを奏でる姿にもご注目ください‼

★打楽器(パーカッション)
メンバーの大半が休団中のため、今回はトランペットから1名と新入団員1名の計2名での参加となります!
いかんせん新参メンバーでの演奏になりますので、いろいろと大目に見て下さい。よろしくお願いします!

20180503_コルトン本番_190423_0133
写真は昨年の様子です