こんにちは☆広報担当Hです(*´∀`*)
タイトルは…すみません、深夜のテンションです(爆)
と言うのもありますが…私H、本当に辛い食べ物が好きなんですよね(笑)
辛さに強い訳ではないんですけれども、刺激が欲しい…みたいな(´ε`;)
例えばうどんには七味唐辛子をどんぶり一面に振りかける、
辛口カレーライスや激辛○ヤングにハバネロペッパーを大量に振りかける
スープに自前のデスソースをかける…など、
更なる刺激を求めていたりします(*´ω`*)
そんな刺激を求めてH!
これまた有志で集まる「火鍋会」なる会合に参加しました!
その時の写真がこちら☆
壁側の席にはユーフォトリオ、手前はチューバコンビ!
このあとバリトンサックスのYさんが合流しましたがお写真撮ってなかった…ごめんなさい!!!!!
唐辛子が大量に投入されたお鍋のなかにお肉や野菜、魚介類など様々な具材を投入して堪能する…それが火鍋!
辛いものが苦手な人はお肉やご飯と合わせて食べるのがいいらしいですよ☆
※辛さの感じ方には個人差がありますので注意ですよ※
そして先日、同じく当団有志で結成している木管アンサンブルが出演する!ということで
新宿御苑前のレストランで開かれたアコースティックライブに行ってまいりました☆
落ち着いた雰囲気の店内の中で奏でられる素敵な音色に癒されます(*´ω`*)
いつもは市川ウインドで一緒に演奏しているメンバーが別の場所で演奏している姿を見るのはとても新鮮で楽しいですね!
当団の練習に加え、アンサンブルの練習も兼ねる…両立が凄いヽ(´Д`;)ノ!!!
演奏とても素敵でした!聞き馴染みのある曲が多くて自然と笑顔になりました(*´∀`*)
そして音楽と共に頂いたお料理もとても美味しかったんです~☆
Hはファイヤー炒め(ガーリック風味の唐辛子炒め)なるものを食べましたがこれがまた美味でした!
写真撮り忘れたのが悔やまれる…
やっぱり夏こそ辛さは必須ですね~!
ご招待してくださいましてありがとうございました!
Hもアンサンブル頑張るぞー(^o^)ノ !!
長くなってしまいましたが!先週の練習風景です☆
この写真は基礎合奏開始直後のものになります!
開始直後はこのように人数は少なめですが、ここから人数がだんだん増えてきます!
仕事や学校などの兼ね合いもあるので、基礎合奏には間に合わなくても曲の合奏から途中参加…という
団員が多いのですよ~!
ちなみに手前の青いファイルは見学者さん用の楽譜です☆
そうそう、最近は見学者さんがお見えになることが増えてきましたので、ここで
H流・市川ウインド見学のコツ~!
というのを紹介します!
市川ウインド見学にはこれを用意するといいぞ☆というものです( *`ω´)☆
①筆記用具…その場で入団を決めたとき、入団届けがスグに書けるぞ☆
②折りたたみ傘…広報Hは生粋の雨女なのでいつ雨が降るか分かりません!晴天ピーカンでも突然雨が降るかも!
なのでカバンに忍ばせるといいぞ☆
③開き直るメンタル…見学初日に思わぬ難曲に出会うかもしれません!「うひょ!難しい!でもなんとかなるなる!」
くらいの平常心を持つといいぞ☆実際なんとかなります!
というところでしょうか!
見学したい!というそこのあなた!
そうですあなた!
是非勇気を出して市川ウインドの雰囲気を感じてくださいませ~☆
そのときは上記3点をお忘れなく!ですよ( *`ω´)☆
長くなりましたが今日はここまででーす☆
次回は6月最後の練習風景をお届けです☆