皆様こんにちは!
市川ウインド広報係です。
2020年も9月に入り、今年ももう残り4か月となりましたね。
なかなかかつての日常を取り戻せない日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
当団でも活動再開を模索しながらこの半年を過ごしてきましたが、9月になり大きな出来事がいくつかありました!
まず、誠に残念なお知らせなのですが、2020年11月に開催予定でありました
市川ウインドオーケストラ「第五回定期演奏会」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、延期することが決定いたしました。
延期後の開催日程は現在のところ未定です。決まり次第ブログ等でお知らせしてまいりますので、今しばらくお待ちください。
次に、市川ウインドオーケストラでは9月より、初代団長の鹿野から新団長佐藤へ団長の交代が行われました。
活動休止中の交代でしたが、SNSを利用し臨時団員総会を経ての交代となりました。
新旧団長からは、来週以降ブログ等でご挨拶させていただきますので、よろしくお願いいたします。
そして今週、ついに待ちに待った練習が再開されました!!!
実に半年ぶりの、団員が集まっての練習でした。゚(゚´Д`゚)゚。
練習再開にあたり、新団長を中心に安全に活動ができるようガイドラインを作成し、
参加者は事前の検温など、安全対策を入念に行いました。
今回のブログではその様子をご紹介します♪
まず公民館の一室に、いつもよりかなり距離をとってセッティング!
向かい合わせにならないように気をつけました。
メンバーもぼちぼち集合し、いざ楽器を吹いてみたのですが、
かなりお久しぶりな私は(楽器のケースを開けたのは半年ぶり笑)
音がちゃんとでたことにホッとしたのもつかの間、ほんの10分ほど吹いただけで披露困憊…。
用意してもらった譜面を初見でさらおうにも、この半年で進んだ老眼が邪魔をし、
五線が何本も見える状況の中なんとか練習をしました。
そして、集まったみんなでアンサンブルの試奏を行いました!
いつもは何人もの人がいるので、こそっと抜け出して写真を撮るのですが、
今回は少人数でのアンサンブル(1人1パート!!)だったので、吹きながら必死で撮影いたしました笑
写真がイマイチなのはそのせいです!(言い訳です!)
みんな思い通りに吹けなかったりして(私だけかも?)、頭の上に「?」が浮かんだり、キョロキョロいたり、ニヤニヤしたり…。
いろいろありましたけど、やっぱり集まって演奏するのは最高に楽しかったです(*´∀`人 ♪
あっという間の2時間半でした。
練習後は使用した備品をしっかり消毒しました。
公共施設を利用させていただくのですから、大事な作業ですね。
久しぶりの合奏は疲れましたが、みんなと楽しく演奏できたのでとても心地いい疲労感でした。
今後も参加できる人が安全に楽しく、少しずつでも活動していけるといいなと思います!!