桜はすっかり散ってしまいました。
一雨ごとに季節が進んでいるような気配がしますが、皆様いかがお過ごしですか?
新生活がスタートし、忙しい日々を送っている方もいることと思います。
市川ウインドは3月末より活動を再開しています。
今回は再開後2回目の練習となりました。
4月最初の練習ということで、年度切り替えに伴い多忙なメンバーが多いようで、
今回は参加者が非常に少なくなってしまいました(多分過去最少( ノД`))
というわけで今回の編成は
Cl×1
Hrn×2
Tuba×1
なんだか優しい音色がしそうな編成ですね!(個人の感想です)
4人でどんな練習ができるかな…と少し戸惑いましたが、
先週から取り組んでいるフレキシブルアンサンブル譜を活用して練習に取り組みました。
楽譜を広げてみつめるこちらの写真。
何やら真剣に話し合っている様子です。
何が起きているかと申しますと…
4人で8重奏の練習をしようとしているのです!(゚△゚;ノ)ノ
なので、一人1パートではなく、何パートもの譜面を行ったり来たり。
休みの小節は他のパートを吹く!
ここ、メロディーないね!じゃあ私が!!
みたいな感じで、なんとか通すことができました。
お陰で少人数ではありましたが非常に密度の濃ゆい練習でもありました。
すごく疲れました!!!
でもたまにはこういうのも楽しいですね。(個人の感想です再び)
来週はもう少し人数が揃いそうなので、また違った合奏が楽しめそうです。
その様子はまた次のブログで!ヾ(o´∀`o)ノ