こんにちは!
市川ウインドオーケストラ広報です。
朝晩の冷え込みもだんだん厳しくなり秋の深まりを感じられる
今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?🍁
市川ウインド11月3週目の練習は、とっても嬉しいことに見学者さんを
お迎えして、全日警ホールにて開催しました!
今回の楽器編成は…
☆Fl ×1
☆Cl ×3
☆Bass.Cl ×1
☆A.Sax ×1
☆T. Sax ×2
☆B. Sax ×1
☆Tb ×2
☆Hr ×2
☆Euph ×1
☆Tuba ×1
だいぶ練習に参加できる人数が増えてきましたね!
今回は比較的バランスのいい編成で練習を進めることができました✨
合奏ではテンポ感のあるポップス2曲を練習。
次回練習の際にホールにて練習曲の録音をする機会を控えているため、今回は録音日に向けた最後の
練習となりました!
合奏を進めるにあたり、今回も話題に挙がったのが曲のまとまり感。
個々人がどんなに楽譜に正確に堂々と吹いたとしても、同じフレーズを持つ他プレイヤーの演奏と
ずれてしまっては曲全体がまとまらず、中途半端でバラバラな演奏に聞こえてしまいます。
ただプレイヤー一人ひとりの音が一つにまとまって聞こえれば、
盛り上がる部分では特に迫力が増しますし、より安定した演奏に聞こえますよね!(*´`)
好きなように吹く、というのはとっても大事ですが、同時に周りの音もしっかり聴き合って
全体で1曲を奏でているんだぞ、という気持ちを持つことも大切です🌿
今回は周りの音を聴き合うという部分も忘れず、プレイヤー同士でアドバイスをし合いながら
練習を進めていきました!
来週の録音でも今回の合奏で意識したことを忘れずに、どのようなサウンドが生まれるのかが
今からとても楽しみですね💐
さて、楽器を吹きたくてうずうずしている方や
市川ウインドに少しでも興味をお持ちの方、
これからも見学大歓迎です!🤗
ぜひ団員募集ページをご覧ください!
SNS
Facebook (@ichikawawind)
Twitter (@ichikawawo)
今日はこの辺で☺️