第6回定期演奏会

2023年8月11日(金)、
「第6回定期演奏会 〜山の音岳家の山の日コンサート〜」
が無事終演いたしました!!
暑い中、たくさんの方に足を運んでいただき、団員一同とても感謝しております。
ご来場いただいた皆様、心よりお礼申し上げます。

昨年に引き続き、夏に行われた定期演奏会ですが、
今回は何と言っても大ホールでの開催。
当日ホールの中に入ったとき、まず会場の大きさにとても驚きました。
不安やワクワク、さまざまな感情が湧き上がって、いよいよ今日が本番なのだなぁと改めて実感しました。

ホールの入り口には今年もウェルカムボードを設置。
今回もテーマに沿った、かわいらしいボードになりました!⛰️
団員の思いの丈、皆様見ていただけたでしょうか?

20230817210423a36.jpeg

各々の係での設営や準備、そしてゲネプロも終え、あっという間に開場時間!
13時半を予定していましたが、それよりも早めに開場するという情報を聞き、
思ったよりもお客様が来てくださっているのでは?と楽屋でみんなザワザワしておりました。

満を持して14時。
入場と共に、客席にたくさんの方々の姿が見えたとき、
今日は目一杯楽しもう、と心からそう思いました。

そしてついに第1部がスタート!
華やかで爽快感のある行進曲から、和を感じる重厚な幻想曲までそれぞれ違ったテイストの楽曲を演奏しました。

20230817210337602.jpeg

続いて第2部です。
題して「山の音岳家の山の日コンサート」
司会の方でも解説しましたが、山の日にちなんで“音楽家”ではなく“音岳家”となっています。

2部でもさまざまな曲をお届けし、照明でミラーボールが輝くような場面も!🪩🕺

202308172103385da.jpeg
20230817210344cc7.jpeg
20230817210344923.jpeg
20230817210340f87.jpeg

MCによるクイズではたくさんのお客様に手を挙げていただいたり、
吹奏楽団ならではの効果音の演出に、笑いが巻き起こるようなシーンがあったりなど、
本当に楽しいひと時を過ごすことができました!

今回も開催にあたってたくさんの方にご協力いただきました。

賛助奏者の皆様、スタッフの皆様、ホール関係者の皆様。
皆様のお力添えなしにはこの演奏会は成り立ちませんでした。本当にお世話になりました。

そして指揮を引き受けてくださった松下洋さん!
松下さんはいつも優しく(朗らかで)、時にはユニークな発言で私たちを笑わせてくださいました。
至らないところも数えきれないほど見せてしまいましたが、最後まで私たちに向き合って真摯に指導していただいたこと、心から感謝しております。本当にありがとうございました!!
今後も松下さんのご活躍をお祈り申し上げます。またご縁がありましたら、その時は是非よろしくお願いいたします。

結びになりますが、
改めまして文化会館まで足を運んでくださった600人もの皆様、本当にありがとうございました。たくさんの方にご来場いただき、私たちは幸せ者です。
これからも皆様にもっと楽しんでいただけるよう、精一杯頑張ってまいりますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします!

20230817211112e0a.jpeg